不動産特定共同事業会社で働く投資家会社員の業界の裏側

不動産特定共同事業で働く会社員が、これから発展する不動産特定共同事業の内容をわかりやすく伝えます!

ソーシャルレンディングは「トラストレンディング」がおすすめ!評判も検証!

f:id:assetmanegment:20181225150935p:plain

 

 

こんにちは!
 
 投資実践者のインベスター小次郎です。
 
 2018年もあと残すところ、あとわずかですね。


 
 今年は、90%以上暗号通貨(仮想通貨)にお金と時間を注ぎましたが
 
 大変な目に遭いました^^;


 
 あとは、ソーシャルレンディングにも少し投資をしてました。


 
 今回の記事では、今話題の「ソーシャルレンディングの中の
 
 会社の1つである「エーアイトラスト株式会社」について
 
 ご紹介します。


 
 ソーシャルレンディングのサービス名は「トラストレンディング」です。
 
 利回りが高いのに、リスクコントロールもしっかりしているので
 
 要チェックです!

 

 

 

 


 
ソーシャルレンディングとは何か?
 

 

f:id:assetmanegment:20181214102440j:plain

 


 
 ソーシャルレディング?
 
 なんやねん!?それ??
 
 という人はw


 
 以前、記事を書きましたので、ご参照くださいね!
 
 ↓以前の記事はこちら↓

 

assetmanegment.hatenablog.com

 


 
 
 わかりにくいなら、クラウドファンファンディングに近いものと
 
 理解して頂ければ、問題ありません。
 
 え?クラウドファンディングって何?という人は、ほぼいないと思いたいですが・・・
 
 細かい、定義はともかく、「ネットでお金を集める」ものだと、最低限理解してくださいね。
 
 


 
2 トラストレンディングって、何?

 

f:id:assetmanegment:20181225151545p:plain



 
 「トラストレンディング」とは

 

運営会社「エーアイトラスト株式会社」のサービス名です。
 
 以下、ポイントを紹介します。
 
 
 貸金業の経験が長いエーアイトラスト株式会社が運営してます
 
 ソーシャルレンディングというとわかりにくいので
 
 わかりやすく言うと、金貸しです^^
 
 お金を貸して、返してもらうというのは内容はシンプルですが、リスクはあります。
 
 経験者であっても、100%返済がある保証はありません。
 
 やはり、経験が浅い会社だと心配ですね。
 
 その点、運営会社のエーアイトラストは「貸金業」の経験が長く、ノウハウもあるので安心ですね。

 

 


 
 ②運営会社の「エーアイトラスト株式会社」とは?

 

f:id:assetmanegment:20181217163239p:plain


 
 運営会社の「エーアイトラスト株式」は、5年連続黒字経営で、情報開示にも積極的ですね。
 
 メインが金融業ですので、何かあっても、すぐに立ち行かなくなることはありませんね。
 
 

③エーアイトラスト株式会社は、金融のプロフェッショナル集団
 
 
 
 エーアイトラストは金融業の経験が長く以下の実績があります。
 
 ・第二種金融商品取引業の資格を自社で取得。
 
 ・資金業者、二種業者としてソーシャルレンディング事業以外の事業を行ってきた経験がある。
 
 ・投資家保護に重きをおいた事業運営のノウハウがある。
 
 
 


3 トラストレンディングのメリット
 

 


 
 ①ファンドの利回りが高い
 
 画像 利回り表示
 
 
 せっかく投資するなら「利回りが高い」方が良いですよね。
 
 年利1%程度では、資産運用としては厳しいものがあります。
 
 これが、年利10%なら10倍です!
 
 「え、そんな金融商品あるの??」と思う人も多いですが
 
 現在のソーシャルレンディングでは、あり得る利回りです。
 
 トラストレンディングのホームページでは、平均「6~10%」と表示されています。
 
 10%となると、リスクもしっかり確認しておく必要がありますが
 
 株式投資配当利回りが3%程度だとすると、2~3倍以上の利回りになりますので
 
 かなり魅力的です。
 
 最も、永久にこの利回りが続く保証はありません。
 
 「そのうちにやろうと思っていたら、どんどん利回りが下がっていた!なんてことが考えられます。
 
 チャンスと思ったらすぐに行動しましょう!
 
 
 
 
 ②営業者報酬が低い

 
 
 営業者報酬とは何でしょうか?
 
 ソーシャルレンディング事業者は、「営業者」です。
 
 ビジネスなので、当然利益を出す必要があります。
 
 借入人(資金需要者)が、年利15%で借り入れて、営業者報酬3%であれば
 
 投資家は年利12%の投資をしていることになります。
 
 投資家としては、利回りが高い方がうれしいですね。
 
 トラストレンディングは他事業者と比較しても、営業者報酬が安く1~1.5%程度の
 
 案件が多くありました。
 
 
 
 ③公共事業案件が多いので、事業リスクが少ない
 
 トラストレンディングが扱うファンドは、公共事業案件が多いため
 
 資金需要者が返済困難なるリスクは低いと言えます。
 
 利回りが高いのに、リスクも低く抑えられている点は、非常に魅力的ですね。
 
 公共事業案件の多さは、ソーシャルレンディング業界の中でも一番だと思います。
 
 現時点で、一度も返済遅延もありませんので、非常に安心感があります。
 
 
 
 ④担保・保証がついている案件が多い


 
 資金需要者(借入人)が万一返済ができなくなったらどうしよう?と思う人もいるでしょう。


 
 その際に、担保があるかないかで元本が償還(返済)されるか影響をします。
 
 できれば、担保としては不動産が一番安心でしょう。


 
 「安心してください!担保ありますよ!」


 
 2015年の「とにかく明るい安村」風に言ってみましたがw


 
 ほとんどのファンドで、不動産担保があります。
 
 更に、担保がありながら「保証人」もついている場合もあります。
 
 リスクを抑えたい投資家としては、これも大きなメリットの1つだと思います。
 
 


 4 トラストレンディングのデメリット

 
 ①1口当たりの投資元本が10万円単位
 
 最低(ミニマム)の1口あたりの投資元本は少ない方が間口が大きくなり、いろんな投資家が参加できます。
 
 業者によっては、1万円単位で投資ができる会社もあります。
 
 トラストレンディングは、1口当たりの投資元本が10万円です。
 
 10万円?!
 
 人によっては、高く感じる人もいるでしょう。

 


 
 これが、一般的にはデメリットとして考える人もいるようです。


 
 しかし、100%デメリットとも言えません。


 
 最低投資額が1万の場合、確かに参加はしやすいですが、そういう人は投資合計金額が
 
 「1万円」でソーシャルレンディングをします。


 
 投資金額が1万円の場合、利回りが6~10%程度で計算した場合
 
 税金を支払前でも、年間600~1,000円で、月に直すと50~83円です。
 

 これでは、とても資産形成としては効果が薄いと言わざるをえません。
 
 毎月50円程度では、小学生のお小遣いよりも低い金額です。

 


 
 更に、税金を引くと月40~67円程度で投資をしないのと変わりありません。
 
 

その点、最低投資金額が10万なら

6~10%の利回りで年間6,000~10,000円月で計算すると

500~833円程度になります。
 
 せっかく、投資をするのであれば時間をかけた分ある程度の資産を作りたいと思いますね?
 
 投資資金が高いことが、100%デメリットにはなりませんので、参考程度に考えてくださいね。
 
 
 
 ②募集ファンドが少ない
 
 募集ファンドは多い方が良いでしょうか?
 
 たくさん種類があった方が良いという人もいます。
 
 トラストレンディングは、他の会社に比べると募集ファンドは少なく

頻繁に募集はしていません。
 
 その点では、デメリットと言う人もいるでしょう。


 
 しかし、種類が多すぎて選ぶのが面倒と思う人もいます。
 
 投資が好きな人であれば「選ぶ楽しさ」がわかりますが

初心者の場合文章を読むだけでも かなり疲れてしまいます。


 
 選択が多いと売上が下がるという科学的な理論で「ジャム理論」

という言葉を聞いたことがありますか?


 
 これは、「選択肢の数が、消費者にどう影響を与えるか?」についての実験です。
 

 内容は、「スーパーに24種類のジャムと6種類のジャムをそれぞれ陳列し、購買行動の変化を調べる」
 
 というものです。
 
 
 実験の結果は、どうなったと思いますか?
 
 なんとなく、商品が多い方が、売上が伸びそうですよね?
 
 
 
 しかし、結果はその逆。
 
 24種類のジャムを陳列したブースでは、60%が試食し3%が購入し、
 
 一方で、6種類のブースでは40%の人間が試食をし30%が購入をしました。
 
 
 
 つまり、選択肢の数を1/4に減らしたら、売り上げが10倍になったのです。
 
 実験が明らかにしたことは「選択肢が多すぎると、人間は選択をやめてしまう」ということでした。


 
 「これは、わかる!」という人は多いのではないでしょうか?
 
 
なぜ、こんなことが起きるかというと・・・
 
 選択肢が多いと、ストレスになるからですね。
 
 もっと知りたい人は、ご自身で調べてみてください。
 
 
 
 ③預託金口座がない


 
 ソーシャルレンディングは、預託金口座が当たり前でしたが
 
 トラストレンディングは預託金口座がありません。


 
 しかし、預託金がないことはデメリットと言えるのでしょうか?


 
 実は、2017年頃から預託金口座の廃止が相次ぎました。
 
 大手のSBIソーシャルレンディングすら、廃止しています。
 
 預託金口座の廃止は、金融庁の意向もあり、廃止の方向に進んでいます。
 
 元々顧客の現金を預かることができることができるのは

銀行及び信託会社に限られている中で(証券会社は基本的には現金を預かりません、MRFという出し入れ自由な公社債投信が証券口座の中では現金の代わりとなっています)
 
 ソーシャルレンディング事業者が預託金口座との形で顧客の現金を預かる件は

法的に100%大丈夫と言える状態ではなかったようです。


 
 以上から、一般的にデメリットを紹介しましたが、デメリットと感じない人も多いと思います。
 


 投資判断のための、材料も多すぎると「ジャム理論」みたくストレスが多くなり
 
 選択するのが嫌になるので、この辺にしておきます。
 
 


 
 5 トラストレンディングの口コミ・評価は?

 
 
 トラストレンディングの口コミはどうなのでしょうか?
 
 気になる人もいると思います。
 
 以下、ツイッターの画像を紹介しておきます。
 
 

f:id:assetmanegment:20181225151525p:plain

 

 

f:id:assetmanegment:20181225151457p:plain




 
 内容を見ると「投資家ファースト」な会社のようですね。
 
 金のクオカード、とても綺麗で高級感があります。
 
 見てるだけでも、ワクワクしますね。
 
 これは、是非欲しいですね。
 


 
 6 トラストレンディングの会員登録の方法

 
 
 「内容はわかった!すぐに、投資してみたい!」
 
 「とりあえず、口座だけ作っておこう」
 
 そう思った方のために、口座開設の流れをご紹介します。
 
 
 口座開設をする前に、会員登録をする必要があります。
 
  会員登録は、以下の資格を満たしている必要があります。
 
 
 【個人の場合】


・ 会員登録申請の時点で20歳以上75歳未満の方


 ・日本国内に在留資格を有しており、居住地の確認がとれる方
 

・本サイトの 取引約款等 に同意していただける方
 

・お客様が本サイトをご利用いただく上での適格性等について、エーアイトラストからその承認を受けた方


 ※ 75歳以上の方で会員登録をご希望の方は、お問い合わせフォーム 又はトラストレンディングサポート係までご連絡ください。
 
 
 【法人の場合】
 個別に対応させていただきますので、トラストレンディングサポート係までご連絡ください
 
 
 
 お電話:03-6453-9969 (受付時間  平日10:00~18:00)
 フォームからの問い合わせ:https://www.trust-lending.net/c010_home/v070contactinput
 
 


 7 口座開設の流れ 


 
 それでは、会員登録の資格要件を満たしているようであれば
 
 口座開設をしましょう。


 
 こちらに関しては、わかりやすく解説したサイトがありますので
 
 そちらをご覧ください↓
 

 
 クラウドポートニュース
 
 
 
 あとで、やろうとするとやらないので今すぐにやっておきましょう。
 


 
 
8 トラストレンディングの投資の流れ(全体のフローを確認)

 

  

f:id:assetmanegment:20181225151420p:plain

 



 
 口座開設が終わったら、ファンド申し込みをしてみましょう。
 
 流れを示しておきますので、1つ1つ手を動かしながらやれば大丈夫です。
 
 
 
 
 ①ファンドを選び申込みをする※必ず、申込みが先。振込は後
 
 ②指定口座に投資資金を振込
 
 ③毎月10日に分配金が振込まれる※10日が、土日祝日なら後日にずれる
 
 


 まとめ

 


 
 ・トラストレンディングは、利回りが高くとてもおススメ
 
 ・リスクも、公共事業や担保、保証があるファンドが多いので安心感がある
 
 ・営業者報酬を開示しており、しかも低いので利回りが高くなりやすい